牛久の家
architect里山建築研究所
address茨城県
住宅特集2016年5月号 86P
古い農村集落の代々住み継がれてきた民家を3間×8間のマツの梁組を再利用して配置と規模をほぼ変えず、現代の暮らしに合わせた板倉の家へと建て替えた。土間 (食堂、台所) 、板の間 (居間、子供の勉強部屋、寝室) 、座敷が連なる平面構成。
close
arrow_left
1/4
arrow_right
?
ビューワーを開く
ログインしていません
アカウントをお持ちでないかたは、新規登録をお願いします。
記事画像の全てや、データシートの閲覧を希望される場合は、サービスプランのご購読が必要です。
ご購読をご希望の方はプラン説明ページをご覧いただき、お好みのプランをお選びください。
